皮下組織削除法
皮下組織削除法はわきの下の皮膚のシワに沿って1cmぐらい切開し、
特殊な形状の専用器具を皮下組織に挿入して、
皮膚の裏側から皮膚内の組織を均一に削り取る方法です。
この特殊な器具は先端に鋭いカミソリ刃と
ローラーがついたハサミのような形状をしています。
カミソリ刃がついた方を皮膚の切開部分から挿入して、
ローラー部分を皮膚表面にあてて、押さえながら転がして、
皮下脂肪と真皮を均一の厚さで削り取っていきます。
皮下組織削除法はこの特殊な器具により、
皮下組織を約1mmの厚さまで、均一に削り取ることができます。
うまくいけばアポクリン汗腺だけでなく、
エクリン汗腺や皮脂腺まで除去することができ、
ワキガ・多汗症のどちらも治療することができます。
しかし、皮下組織削除法は一度に治療できる範囲が狭いため、
わきの下全体を行うためには数カ所の切開が必要となり、
どうしても術後の傷が目立ちやすくなります。
また、この方法だと皮膚がかなり薄く削り取れるため、
皮膚に色素沈着が残りやすく医師の技術が求められます。
場合によっては、皮膚に穴を開けてしまうこともあります。
皮下組織削除法による手術には、
3〜4日の入院と1週間〜10日ぐらいの間
わきの下をある程度固定しておく必要があります。
そう考えると、治療効果は期待できますが、
そう簡単に行える方法ではないかもしれません。
「皮下組織削除法」の治療がおこなえるクリニックはコチラです
わきが対策 悩み解決110番 カテゴリー
わきがについての基礎知識
わきがの対策方法
わきがのデオドラント用品
わきがの手術について
わきがのコラム